* * * 猿でもできる JNetHack(通称サルネト) Ver 2.1.1 * * (C)issei@jaist.ac.jp 1. この文章は沼田一成(issei@jaist.ac.jp)に著作権があります. 2. この文章は,著作権表示を適切に行なった上で,誰でも自由に複製し配 布することができます. 3. 内容が間違っており,あなたの大事なキャラクターが死んでもいっさい 著作権者は責任を負いません(笑).但し間違いの報告やコメントは歓迎 いたします. 目次 0 はじめに 1 超初心者へのマニュアル 1.1 JNetHackを起動しよう 1.2 迷宮内の記号の意味を理解しよう 1.3 迷宮内を歩いてみよう! 1.4 罠や扉を探そう! 1.5 ヘルプを見てみよう! 1.6 アイテムを拾おう! 1.7 アイテムを使おう! 1.8 敵を倒そう! 1.9 腹が減った 1.10 もうダメ死にそう 2 中級者になるためのマニュアル 2.1 呪いと祝福 2.1.1 呪いを識別するには? 2.1.2 呪いを解くには? 2.1.3 鉄球を外すには? 2.1.4 祝福をするには? 2.2 識別 2.2.1 杖を識別するには? 2.2.2 指輪を識別するには? 2.2.3 巻物,薬を識別するには? 2.3 ペット 3 もう一歩踏みこんだマニュアル 3.1 祈り 3.1.1 祭壇 3.1.2 祈り 3.1.3 運 3.2 食べる 3.2.1 テレパシー 3.2.2 免疫 3.3 アイテム 3.3.1 ユニコーンの角 3.3.2 魔法のマーカ 3.3.3 幸運の石 3.3.4 魔法のランプ 3.4 その他 3.4.1 白紙 3.4.2 賢者 3.4.3 錆 3.4.4 コカトリス 3.4.5 聖なる武器 4 さらなる奥には? 4.1 故郷 4.2 メデューサ 4.3 城 4.4 ゲヘナ 付録A JNetHackの環境設定 付録B JNetHackのより深い解析 *** 0. はじめに JNetHack は超有名なローグ指向RPGである NetHackを日本語化したもので す.メッセージが日本語になったことで,より広い層の人達がお気楽にプレイ ようになったのですが,ガイドブックなしでは,なかなかプレイができず,す ぐに死んでばっかりで,ちょっとかじってスグやめてしまう人も多いようです. 生き残るためのノウハウ集としていくつかのスポイラー(ネタばらし)がありま すが,これらはソースから解析したもので,いきなり読むとゲーム自体の興味 を失うのでは?と言う意見も多数あります. そこで,本文章は地下20階くらいまで行けるようになることを目標に書いてみ ました.本質的なところはわざとボカしてあります.プレイしながら,ちょっ としたコツを捕めるようになれば幸いです. *** 1. 超初心者へマニュアル *** 1.1 JNetHackを起動しよう JNetHackは,(普通は)コマンドラインから % jnethack で起動できます.すると, 『キャラクターを選んであげましょうか?[Y, N, or Q(quit)] 』 とメッセージがでます,'Y'を押すと.コンピュータが勝手にキャラクターを 選んでくれます.ここでキャラクターとは職業のようなもので, Archeologist 考古学者 Barbarian 野蛮人 Cave(wo)man 洞窟人 Elf エルフ Healer 薬師 Knight 騎士 Priest(ess) 僧侶 Rogue 盗賊 Samurai 侍 Tourist 旅行者 Valkyrie ワルキューレ Wizard 魔法使い の12種類があります.ある特定のキャラを選びたいときは,先のメッセージで 'N'を押したあと頭の1文字をタイプするとOKです.例えば考古学者で始め たいのであれば,'A'をタイプします.キャラクターにはそれぞれ特徴があり ます.楽なの,楽でないの,戦略によっては楽になるもの等.初心者には B,C,Vがお勧めかな? そういう操作がうっとおしいと言う人は, % jnethack -V のようにハイフンの後にキャラをあらわす1文字を大文字でタイプするとよろ しいです.キャラクター選択の質問をしてきません. % jnethack -X とすると不死身の発見モードです.ただしスコアは載りませんけど,じっくり 練習するにはもってこいですね. *** 1.2 迷宮内の記号の意味を理解しよう. さて迷宮に入ったらまず,'@'コマンドで autopickupをoffにすることをお勧 めします.毎回やるのが面倒と言うなら,これは環境ファイル(付録A参照)で 変更すると言う方法もあります.毎回設定するのも面倒でしょうから,こちら をオススメします. まず周りを見渡してみましょう.あなたと冒険を共にするペットの犬('d')か 猫('f')がいるはずです.その他にもいろいろな記号があるかもしれません. 記号が何を意味するのかを調べるコマンドが '/'コマンドです. '/'コマンド の後 『カーソルで物体を指定する? [ynq] (q) 』 で 'y'とし,カーソルを移動し目的の上で '.'をタイプするとそれが何である かわかります.試しに犬にあわせて '.'をタイプすると, 『d 犬またはイヌ科の動物 (手なづけられた仔犬)』 となるはずです.試してみましょう.未知の記号を発見したらちゃんと 調べる癖をつけましょう. JNetHackでは同じシンボルでも同じものとは限りません.'/'コマンドで調べ てみて始めてわかるものも多いのです.例えば,子犬もヘルハウンドもどちら も'd'です.なんだ犬か!と思ってうかつに近付くと炎でまる焼けですよ.(笑) *** 1.3 迷宮内を歩いてみよう! 迷宮は,'h', 'j', 'k', 'l'で左,下,上,右に歩けます.これは viと同じ キーバインドですので,viに慣れた人なら素直に馴染むはずです.ところが NetHackでは斜めにも歩くことができます. 'y', 'u', 'b', 'n'で,それぞれ左上,右上,左下,右下に歩きます.迷宮内 の怪物は一部を除き斜めにも歩きますので,当然斜めに歩けないと不利になり ます.斜め歩きは生き残るための必修ですので,マスターしましょう. 階段の昇降は '>'で降りる.'<'で昇るです.これらのキーは方向をも意味し ます.例えば多くの杖には振る方向を指定しますが,'<'を押すと上の向けて 振ります.また自分自身に向けて振るときは '.'です. '.'は動かず,その場 で休むことをも意味します. 混乱,眩暈状態になると,ふらふらになります.結果的に攻撃したくないのに 攻撃をしたりします.幻覚や盲目状態になるとペットでも攻撃しちゃいます. これらの状態は時間が立つと直るので,そういうときは '.'で休むと移動しな いので便利です. *** 1.4 罠や扉を探そう! 's'コマンドは自分の周囲8ヶ所を調べるコマンドです.何度か押していると 秘密の扉や罠を探すことがあります.扉がなくてどこにも行けない!なんて ときはどこかに秘密の通路が隠されているのです.'s'コマンドでサーチしま くりましょう. 'o'コマンドで扉を開けることができます.え?鍵がかかっている?'C-d' (コ ントロールを押しながら'd')とかとすると開けることができるかも.道具があ ればもっと楽に開くんですが... ところで, 's'を押しっぱなしにして,キーリピートなんかを使って調べると 怪物がやってきてボコボコにされる可能性があるのでやってはいけません.移 動や休憩も同じです.移動のときは,シフトを押しながら(すなわち大文字)と かコントロールを押しながら行なうと最初に止まるべき地点まで勝手に進むか らよいのですが(これも危険と言えば危険です),探索や休憩はそうはいきませ ん. そこで,オススメなのが,'10s'等のように最初に繰り返し数をタイプする方式 です.この場合は10回 's'を押したのと同等の効果が現われます.また怪物が 現われた瞬間中断するので,ボコボコにされる危険もありません. *** 1.5 ヘルプを見てみよう! '?'コマンドでいろいろな情報を見れます.便利ですよ. *** 1.6 アイテムを拾おう! ','コマンドで拾うことができます.また床に何があるかを調べるときは ':' コマンドです.いくつかの物が落ちてるときは,巻物('?'),魔法書('+'),杖 ('/'),薬('!')のようにどの種類のものを拾うか尋ねてきます.つまり拾いた いものだけを拾えるようになっているのです.マスターすると便利ですね.'d' でアイテムを置くことができます.ちなみに,持っているアイテムは 'i'で 確認できます. 宝箱や箱は拾ってもいいのですが,はっきりいって箱自体にはそんなに価値が ありません.だいたい重い.そこで, '#loot'コマンドで地面に置いたまま, 箱を開けることができます.鍵が掛ってるときはどうするんでしょうね? 1.4が参考になるかも... *** 1.7 アイテムを使おう! 拾ったアイテムは何であるかわかりません.例えば薬を拾うと『ミルク色の薬』 と出るかと思いますが,これでは飲んでみないことにはさっぱりわかりません. しかしいくつかの例外があり,例えば『識別の巻物』を読むと飲む前に何であ るかわかります. アイテムは呪われていたり,祝福されていたりしているものがあります.同じ アイテムでも呪われていたり祝福されていると効果が違います.多くのアイテ ムは呪われているとロクな効果を与えません.そのうえ,指輪や鎧,武器など が呪われていると外すことができなくなります. 'r'で巻物や魔法書を読みます.直ちに何であるのか判るものもあるし,起き た現象から推理して自分で何であるかを入力しないといけないものもあります. 'q'で薬を飲みます.'z'で杖を振ります.'w'で武器を手に構えます.'W'で鎧 を着, 'T'で脱ぎます.'P'で指輪や魔除けを見につけ,'R'で外します. 'a' で便利な道具を使うことができます. *** 1.8 敵を倒そう! 多くのアルファベットは敵です.攻撃するには移動と同じです.すなわちその 敵にぶつかっていけばいいのです!攻撃は,手に持っている武器で攻撃します. 手裏剣,短剣,投げ矢などは投げて使いましょう. 't'コマンドで武器を投げ ることができます. 弓と矢があれば弓を装備し, 't'で矢を撃つことができます.スリングがあれ ば石を投げれます.クロスボゥがあればクロスボゥボルトを打てます.弓がな くても矢を投げれますが,効果は期待できません. 敵を倒すと経験値が貰えある程度になるとレベルがあがります.レベルがあが ると強くなります.ほとんどの敵は死体を残していきます.食べると免疫が身 についたりします.腐っていることもあります.喰ってはいけない敵もいます から要注意ですね. *** 1.9 腹が減った 腹が減ったら喰う.基本です.喰うのは 'e'コマンド.え?食料がない?さぁ てどうすりゃいいんだ? *** 1.10 もうダメ死にそう えーい.こうなりゃ神頼み!('#pray') *** 2 中級者になるためのマニュアル *** 2.1 呪いと祝福 *** 2.1.1 呪いを識別するには? ペットは呪われたアイテムの上を通過しません.ただ死体と一緒の呪われたア イテムがある場合は別です.祭壇の上にアイテムを置いて見ましょう.呪われ たアイテムは黒く光り,祝福されたアイテムは琥珀色に光ります.例外として, 僧侶は最初から呪われたアイテムと祝福されたアイテムを識別することができ ます.知ってました? *** 2.1.2 呪いを解くには? 一番確実なのは「解呪の巻物(remove curse)」を唱えることです.「祝福され た解呪の巻物」ならば持っている全てのアイテムの呪いを解いてくれます. 「呪いを解く魔法」でももちろん可能です. 神の機嫌がよいときは祈ること(#pray)によって呪いを解いてくれることがあ ります.聖水があるならばアイテムを聖水浸しましょう(#dip).呪いが解けます. *** 2.1.3 鉄球を外すには? 「罰の巻物(punishment)」を読んで鎖に繋がれてしまった場合も呪いを解くこ とによって鎖を外せます.また「開ける杖(opening)」「開錠の魔法(knock)」 を使っても鎖が外れます. *** 2.1.4 祝福をするには? 聖水にアイテムを浸す(#dip)とアイテムは祝福されます.多くのアイテムは祝 福されているとさらに良い効果を与えてくれます.聖水の作り方は祈りの項目 を参考にしてください. *** 2.2 識別 *** 2.2.1 杖を識別するには? 杖は一発振ってみるとだいたい何であるかわかります.そうでないときは地 面に書いてみるとだいたいわかります.判ったら '#name'で名前をつけてやりま しょう. 衝撃の杖(striking) あなたが書こうとすると杖は抵抗した! 遅くする杖(slow monster) 床の上の虫の動きが遅くなった! 速くする杖(speed monster) 床の上の虫の動きが速くなった! 眠りの杖(sleep) 床の上の虫の動きが止った! 次の杖は二度書いてみる(書き加える)とだいたいわかります. 変化の杖(polymorph) (書いてある文字が違うものになる) 透明にする杖(make invisible) (書いてある文字が消える) 無力化の杖(cancellation) (書いてある文字が消える) 瞬間移動の杖(teleportation) (書いてある文字がどこか別のところに移動する *** 2.2.2 指輪を識別するには? 指輪を流し台に落すとメッセージによって識別できます.ただし指輪はたいていの 場合はなくなってしまいます.同じものを二つ持っている場合や,呪われているの でいらない場合などに試してみましょう. 探索の指輪(searching) 〜を失った気がしたが,気のせいだった! 浮遊の指輪(levitation) 流し台は一瞬,上下に震えた 耐毒の指輪(poison resistance) 腐った果物のような匂いがした 反感の指輪(aggravate monster) 数匹のハエがブンブン流し台の回りを飛びまわった. 耐衝撃の指輪(shock resistance) 流し台がピリピリしはじめた 争いの指輪(conflict) 排水口から大きな音が聞こえてきた. 強さの指輪(gain strength) 水の流れが強く/弱くなったように見えた. 攻撃の指輪(increase damage) 水の力が強く/弱くなったように見えた. 飾りの指輪(adornment) 蛇口は一瞬明るく輝いた. 回復の指輪(regeneration) 流し台が新品のように見えた. 透明の指輪(invisibility) 流し台に何が起きたのか見えなかった. 可視の指輪(see invisible) 流し台の上に何らかの気体が見えた. 忍びの指輪(stealth) 一瞬,流し台が床に溶けこんだように見えた. 飢餓の指輪(hunger) 突然,〜は流し台から消えた! 耐炎の指輪(fire resistance) 一瞬,熱湯の蛇口が明るく輝いた 耐冷の指輪(cold resistance) 一瞬,冷水の蛇口が明るく輝いた. 耐変化怪物の指輪(protection from shape chan) 流し台は消え,泉のようになった. 守りの指輪(protection) 流し台は一瞬銀色に輝いた 警告の指輪(warning) 流し台は一瞬白く輝いた. 瞬間移動の指輪(teleportation) 流し台は一瞬消えた. 瞬間移動制御の指輪(teleport control) 流し台はどこかに電波を放出しているように見えた 変化の指輪(polymorph) 流し台は一瞬泉のように見えた 変化制御の指輪(polymorph control) 流し台は一瞬よくある湯沸かし機のように燃えた. *** 2.2.3 巻物,薬を識別するには? 残念ながらこれと言った方法はありません.呪われてない場合にでるメッセージ の一覧を載せておきましょう. 鎧に魔法をかける巻物(enchant armor) あなたの〜は一瞬銀色に輝いた. 武器に魔法をかける巻物(enchant weapon) あなたの〜は一瞬銀色に輝いた. 怪物を混乱させる巻物(confuse monster) あなたの手は赤く輝きはじいめた. 怪物を怯えさせる巻物(scare monster) あなたは遠くで狂ったように笑う声を聞いた. 呪いを解く巻物(remove curse) 誰かがあなたを助けているような気がした. 怪物を作る巻物(create monster) (怪物が現われる) 怪物を飼いならす巻物(taming) (怪物がペットになる.そうでなければ何も起きない) 能力回復の薬(restore ability) ワーオ!いい気分になった! 可視の薬(see invisible) 〜ジュースのような味がする フルーツジュース(fruit juice) 〜ジュースのような味がする 酔っぱらいの薬(booze) うぇっぷ!これは燃料オイルのような味がする! 水(water) 水のような味がする(無色の薬は必ず水である) どんなアイテムでもそうですが,お店に売ってみると言い値から見当がつきます. *** 2.3 ペット ペットは力強い味方です.とくに弱いキャラクターでプレイするときは序盤で とても役に立ちます.しかしなんらかの事故でペットを失うことが殆んどです. しかし悲観することはありません.ペットは「ほしにく」や「卵」などがあれば いくらでも作ることができます.犬や猫を迷宮で見つけたらペットの大好きな これらの食べ物を投げてやりましょう.すぐに手なづけれます. *** 3 もう一歩踏みこんだマニュアル *** 3.1 祈り *** 3.1.1 祭壇 自分の属性の祭壇に新鮮な死体を捧げましょう(#offer).何度か捧げものをし てるといいことがあります.自分の属性でないときは何度か捧げものをすれば 自分の属性の祭壇になります.レベルが低いと自分のものになる確率が低いで すから注意が必要です.あまり失敗すると運が下ってしまいます.また, 祭壇に水を置いて祈ると水が祝福され聖水になります. *** 3.1.2 祈り 神様はいろいろな効果を与えてくれます.困った状況を救ってくれることも あります.一度祈ると暫く祈れませんので注意が必要です.次に祈れるまでの 時間は何をしてもらったかによります. 祭壇に死体を捧げたときのメッセージで神様の機嫌が推理できます.『希望が 見えてきた』と言うときはまだまだ祈るのはやめたほうがよいでしょう. *** 3.1.3 運 隠れたパラメーターとして運があります.運は神に献上したときにあがることが あります.『四葉のクローバを見つけた!』と出たら運があがってる証拠です. 運があがると言うことは神さまの機嫌がよくなると言うこと.どんどんよいこと が起りはじめます. 自分の属性のユニコーンに宝石を投げてやると運があがります.『喜んであな たの贈りものを受けとった』と出たらそれは宝石です.『丁重にあなたの贈り ものを受けとった』と出たらそれはガラスです.自分の属性のユニコーンを間 違っても殺さないように.自分の属性と違うユニコーンは殺しても何の問題も ありません. 宝石かそうでないかは,上以外でも楽に調べる方法があるのですが,ここでは あえて触れずにおきましょう. *** 3.2 食べる *** 3.2.1 テレパシー 「さまよう目」の死体を食べるとテレパシーが身につきます.テレパシーが 身につくと目が見えないとき意思のある敵の位置がわかります.「目隠し」がある と非常に役に立ちます.また盲目になったときでも敵の位置が判ります. テレパシー能力を得たときのメッセージは 『奇妙な精神的鋭さを感じた.』です. *** 3.2.2 免疫 死体を食べることによりその怪物の持っている免疫が見につくことがあります. 強い怪物ほどその確率が高いといいます.その能力を得たときのメッセージは 寒さへの耐性 一瞬寒けがした. 眠りへの耐性 ぱっちり目がさめた. 炎への耐性 熱風を全身に感じた. 分解への耐性 とても頑丈になったような気がした. ショックへの耐性 健康は増幅されたようだ! 毒への耐性 健康的になったような気がした. テレポート能力 跳躍力が高まったような気がした. テレポート制御能力 自分自身を制御できるような気がした. *** 3.3 アイテム *** 3.3.1 ユニコーンの角 ユニコーンの角は,眩暈,混乱,盲目などの状態を直してくれます.何回でも 使えます.自分の属性以外のユニコーンを殺して是非手に入れましょう. 祝福するとさらによいことが起きると言われています.さらに毒の薬を中和 してしまうとも言われています. *** 3.3.2 魔法のマーカ 魔法のマーカは白紙の巻物に一度でも読んだことのある巻物なら何でも書けま す.つまり不要の巻物は白紙にして好きな巻物を書くことができるわけです. こいつは便利だ! *** 3.3.3 幸運の石 「灰色の石」は「幸運の石」か「重し」のどちらかです.重しは呪われてるので 拾ったら捨てれません.もし「幸運の石」なら運があがります.是非手に入れたい 一品です.ノームの炭坑の最下部にあると言う噂です. *** 3.3.4 魔法のランプ 魔法のランプをこするとランプの精が出てきて願いを叶えてくれることが あるそうです.祝福されていると....? *** 3.4 その他 *** 3.4.1 白紙 泉に巻物や魔法の本を浸す(#dip)と白紙になります.薬は2回浸してやると よろしい.他にも巻物を白紙にする方法はいくつかありますが,ここでは 触れません.白紙にしたら魔法のマーカで呪文を書きこみましょう. *** 3.4.2 賢者 迷宮のどこかに賢者がいると言われています.とくに高位の信託はゲームをする 上で非常に重要なヒントをくれるそうです.是非聞きましょう. *** 3.4.3 錆 錆は非常にやっかいです.脂を塗ることにより一時的に防ぐことができますが, 半永久的に防ぐ方法があるらしいです.迷宮に住む賢者が知っているとウワサ されています. *** 3.4.4 コカトリス コカトリスに攻撃され石化しはじめたら,直ちに祈らねば死んでしまいます. 神の力を頼らない方法は迷宮に住む賢者が知っているそうです. *** 3.4.5 聖なる武器 この世界には既存の武器とは比べものにならないくらい強い神の武器があると ウワサされています.神と言うだけあって神から貰えると言う話なのですが... *** 4 さらなる奥には? *** 4.1 ノームの炭坑 比較的浅い階にノームの炭坑への分岐となる階段があります.奥には町があり さらにその最深部には重要なアイテムがあると言われています. *** 4.2 故郷 冒険が進むと故郷のリーダーが助けを求めている階に出ます.魔法の入口を 通り任務を遂行するとすばらしいアイテムが手に入ると言われています. また,ゲームクリアに極めて重要なアイテムが手に入ると言われています. *** 4.3 メデューサ 迷宮の奥に池に囲まれた地にメデューサが住んでいると言われています.見た もの全てを石化する能力があるメデューサ.どうやってその姿を見ず殺すとよ いのでしょうか? *** 4.4 城 メデューサのさらに奥に城があると言われています.城には「願いの杖」が 必ずあるとまでいわれています.城は固く守られ跳ね橋は常に上げられて いるそうです.どうやって入ればよいのでしょう?正面から?背後から? 極めて重要な情報は神や賢者が知っていると言うウワサです. *** 4.5 ゲヘナ 城のさらなる奥にゲヘナと言われる地獄が存在すると言うウワサです. ここではあなたの神の力も届かないと言われております.そして,その ゲヘナのさらなる奥に大魔法使いイェンダーがいると言われています. *** 付録A JNetHackの環境設定 筆者の環境ファイルの例です.参考にしてみてください. # # kcodeは一番最初に指定する # OPTIONS=kcode:jis # # プレーヤーの名前/性別 # #OPTIONS=female,name:ミネア # # 好物/ペット # OPTIONS=fruit:林檎 OPTIONS=pettype:d OPTIONS=dogname:チャッピィ OPTIONS=catname:たま # # ウィンドウシステム # #OPTIONS=windowtype:x11 OPTIONS=windowtype:tty # # その他のオプション # #OPTIONS=confirm,male,fixinv,nopickup,safe_pet,sortpack,tombstone,verbose,news OPTIONS=fixinv,showexp,nopickup,safe_pet,sortpack,tombstone,verbose,hilite_pet,showscore,!null #OPTIONS=!news #OPTIONS=color # # There are 17 object symbols and 69 graphics symbols. # The descriptions of these symbols can be found in dat/opthelp. # # # Font: nh10 (10x20) # #OBJECTS= 180 183 188 192 181 184 182 189 190 196 \ # 191 194 193 187 185 186 195 # #GRAPHICS= 032 025 018 013 012 014 011 015 023 024 \ # 022 021 128 129 130 131 132 133 134 135 \ # 136 137 145 146 138 139 144 143 142 141 \ # 140 149 150 031 031 147 148 031 161 140 \ # 151 152 153 154 155 156 157 158 \ # 159 160 161 162 \ # 163 164 165 166 167 168 169 170 \ # 171 172 173 174 175 176 177 178 179 # # # Font: ibm (8x14) # #OBJECTS= 207 210 215 219 208 211 209 216 217 223 \ # 218 221 220 214 212 213 222 # #GRAPHICS= 032 128 129 130 131 132 133 134 135 136 \ # 137 138 139 045 124 142 143 144 145 146 \ # 147 148 155 156 149 150 227 154 153 152 \ # 151 159 160 200 200 157 158 250 170 151 \ # 161 162 163 164 165 166 167 168 \ # 169 170 171 172 \ # 173 174 175 176 177 178 179 180 \ # 181 182 183 184 185 186 187 188 189 # # # Font: a "standard" font like 6x13 # #GRAPHICS = 032 025 018 013 012 014 011 015 023 024 \ # 022 021 031 045 124 043 043 031 035 001 \ # 060 062 060 062 094 002 019 092 035 123 \ # 125 031 125 046 046 035 035 046 127 125 \ # 124 045 092 047 042 033 041 040 \ # 048 035 064 042 \ # 047 045 092 124 124 092 045 047 \ # 047 064 092 064 064 064 092 064 047 *** 付録B JNetHackのより深い解析 慶應大学の吉田尚志さんが中心となり,英語のSpolior(ネタばらし)を日本語に 翻訳しています. http://www.comp.ae.keio.ac.jp:80/~hisa/game/jnethack/ を参照してみてください.また同氏は同じ JNetHackのホームページで世界中 のNetHack関係のホームページへのリンクを張っております.また,私も稚拙 ながら JNetHackのホームページを開いています. http://mitsuko.jaist.ac.jp/jnethack を参照してみてください.